


土地や建物を所有する方の中には、不動産投資を検討する方もいるでしょう。
またこちらは、相続などで引き継いだ物件における選択肢でもあります。
しかし初めて不動産投資をする場合、何を行えば良いかわからないことも多いです。
ここからは、主な不動産投資の種類について解説したいと思います。
代表的な不動産投資といえばやはり賃貸物件です。
賃貸物件と一口にいってもその種類は多種多様です。
具体的には以下のようなものがあります。
・区分マンション、アパート投資
・一棟投資
・戸建て投資
・ビル、テナント投資
中でももっとも一般的なのが区分マンション、アパート投資です。
所有する建物を賃貸物件に改築したり、区分マンションを購入したりして賃貸します。
また所有する不動産が一戸建てでなおかつ状態が良い場合、戸建て投資も行えます。
ただし区分マンションやアパートは利回りが低い傾向にあります。
戸建てに関しては、木造物件の場合メンテナンスコストがかかりやすいです。
駐車場投資も代表的な不動産投資の一つです。
土地を駐車スペースに整備し、利用者から利用料を得ます。
またこちらには月極駐車場とコインパーキングの2種類があります。
月極駐車場は、駐車スペースを月単位で貸し出す形態です。
安定した利益が得られますが、契約者が増えなければ大きな利益は得られません。
一方コインパーキングは、時間単位で駐車スペースを貸し出します。
利用者が多いエリアであれば、月極駐車場よりも高い利回りが見込めます。
ただし設備投資の手間や費用はかかりやすいです。
手軽に不動産投資を始めたい方にはトランクルームもおすすめです。
土地にコンテナを設置すれば始められるため、イニシャルコストは少ないです。
また賃料が下がりにくく、住宅ではないためトラブルも起こりにくいです。
一方収益は低めであり、エリアによっては需要が少ないため注意が必要です。
周囲にマンションやアパートなどが多ければ、利用者は多くなることが予想されます。
具体的には、季節性の衣服やレジャー用品などを収納したい方の利用が増加します。
ここまで、主な不動産投資の種類について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
不動産投資には他にもさまざまな種類があります。
例えばサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)やコインランドリーといった方法です。
そのため不動産投資を始める際は、一通りどのような種類があるのかを把握すべきです。
そうしなければ、自身の所有する物件やコストに合った方法を選択できません。
クラン株式会社では、訳あり物件を積極的に買取しています。
お問い合わせ
〒230-0051
横浜市鶴見区鶴見中央2-2-23
モナーク鶴見-2F
〒230-0051
横浜市鶴見区鶴見中央2-2-23
モナーク鶴見-2F