【横浜市鶴見区の不動産会社】中古物件のリノベーションに向いている時期
中古物件のリノベーションは大規模になることが多く、工期のある程度確保しなければいけません。
そのため工事をするのであれば、なるべく向いている時期を選ぶことが大切です。
では、中古物件のリノベーションに向いている時期はいつなのでしょうか?
今回は向いている時期、避けた方が良い時期をあわせて解説します。
春~夏は外装工事に向いている
4~5月の春頃は気候が安定しているため、外装工事やクロスの張り替えなどのリノベーションがしやすいです。
また7~8月は気温が高いため、外装の塗装は伸びが良くなり、非常にキレイな見た目になります。
ただし、夏場は気温が高いため、長時間日光を浴びるようなことは控えなければいけません。
特に買主自身が外装工事を行う場合、適度に休憩することを心掛けましょう。
秋頃はもっともリノベーションに適した時期
9~11月の秋口は、中古物件のリノベーションにもっとも適した時期だと言えます。
なぜなら、心地良い涼しさの中で作業ができるからです。
特に外回りのリノベーション工事については、春夏以上に行いやすいと言えるでしょう。
また室内のリノベーションについても、窓を開けながら行えば涼しい環境で行いやすいです。
さらに室内の塗装など、空気の入れ換えが必要な工事も進めやすいです。
リノベーションに向いていない時期とは?
中古物件のリノベーションに向いていない時期は、梅雨のシーズンである6月です。
リノベーション工事を行うにあたって、もっとも大きな障害となるのは雨です。
梅雨の時期は雨が降り続くため外回りの工事はなかなかできませんし、内装工事も雨を考慮して進められるため、通常よりも工期が長くなりやすいです。
また夏場は日照時間が長く、夜になっても工事ができる可能性がありますが、天気が悪いことの多い6月は夜暗くなるのが早いです。
ちなみに3月頃に関しては、リノベーションがしやすい時期ではあるものの、業者に依頼する場合は予約が取りにくくなります。
多くの施主は春頃に中古物件を購入し、リノベーションを開始します。
そのため、リノベーション業者の利用者が増加し、なかなか予約が取れないということも考えられます。
まとめ
中古物件のリノベーションを行う場合、いかにスピーディーかつ予定通りに工事を終わらせることができるかがポイントになります。
もし工事が遅れたり、予定が変更になったりすると、入居時期まで遅れてしまうことがあるため、注意してください。
また工事の大部分を業者に委託するか、中古物件の買主自身が行うのかによっても、注意すべきポイントは変わってきます。
クラン株式会社では、訳あり物件を積極的に買取しています。