MENU

【横浜市鶴見区の不動産会社】住宅リノベーションの一般的な流れ

中古物件を購入してリノベーションしようと考えている方は、まずリノベーションにおける一般的な流れを把握するところから始めましょう。

そうしなければ、何をすればいいのか、どれくらいの期間がかかるのかなどを把握することができません。

今回はポイントを押さえながら、大まかな流れについて解説します。

目次

物件探し、購入

まずは、リノベーションを行う中古物件を探すことから始めましょう。

このときは不動産会社に赴き、予算の範囲内で物件を探してもらうのが一般的です。

また気になる物件を見つけ、売買契約を行う場合には、まず住宅ローンに申し込むための事前審査を通過する必要があります。

せっかく売買契約を結んだにも関わらず、融資が受けられなければ物件は購入できません。

ちなみに、事前審査は開始して1日~1週間ほどで結果が出ます。

無事に事前審査を通過し、売買契約を結んだら、次は本審査が始まります。

本審査には、基本的に1~2週間の期間がかかります。

これに通過することでようやく借入先金融機関との住宅ローン契約が正式に交わされ、そこからまた1週間~1ヶ月後、物件の決済、引き渡しという流れになります。

リノベーションプランの作成

無事に中古物件を手に入れたら、次はリノベーションプランの作成に移ります。

具体的にはリノベーションにかかる費用や支払い方法を決定したり、工事業者と打ち合わせをしたり、見積もりを出してもらったりします。

これらの作業は、いわばリノベーションにおいて核となる部分であるため、じっくり時間をかけて行うことをおすすめします。

2ヶ月半~3ヶ月くらいかかっても問題ないでしょう。

工事

リノベーションプランが完全に固まったら、いよいよ工事が始まります。

ただし業者と契約を結んだからといって、いきなり工事に取り掛かれるわけではありません。

まずは、管理組合申請や近隣住民への承認、挨拶を行う必要があります。

また近隣住民への挨拶に関しては、できるだけリノベーションを行う本人(施主)が行うことをおすすめします。

なぜなら工事業者が挨拶に訪れる場合、業者という理由だけで後回しにされる可能性も高く、そうなるとなかなか挨拶回りがスムーズに進まないからです。

これらの作業が終わったら、ようやくリノベーション工事に移ります。

数ヶ月かけて工事業者と打ち合わせをした内容そのままに、着実に工事を進めていきます。

リノベーション工事が無事に終わったら最後に検査を行い、引き渡し、生活のスタートという流れになります。

まとめ

細かいポイントを挙げればキリがありませんが、今後中古物件のリノベーションを行う方は、基本的に前述した段階を踏むことになります。

またリノベーションでは、工事の制限がかかったり、予算が足りなくなったりと、途中でトラブルが起こる可能性も高いです。

そのため、流れを把握しておくだけでなく、臨機応変に対応するための知識や資金もある程度求められます。

クラン株式会社では、訳あり物件を積極的に買取しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次