MENU

【横浜市鶴見区の不動産】天井のリノベーションにおけるメリット

中古物件のリノベーションと聞くと、キッチンや浴室といった水回りに手を加えたり、デザインを自分好みのものに変えたりといったイメージが強いかと思います。
しかし、実際は他にもさまざまな工事内容があります。
今回は、中古物件の天井をリノベーションする場合のメリットについて解説します。

目次

空間が広がる

天井をリノベーションすることにより、以前よりも空間の広がりを得ることができます。

例えば天井を高くすることにより、部屋を広く開放的に見せることができます。
こちらは単に各階の天井高を高くするだけでなく、1階から上層階まで天井がつながっている吹き抜けのリノベーションをすることも該当します。

また高窓や天窓を設置することで、採光や通気性を改善することも可能です。

さらに、天井を白や淡い色にすれば、膨張色の効果によって部屋が広くなったように感じます。

その他、細かい模様の入った壁紙も、空間の広がりを演出する効果があります。

機能性が向上する

中古物件の天井をリノベーションすることにより、その物件の機能性が向上することもあります。

例えば子どものいる家庭などでは、健康への配慮を重視するかと思いますが、このようなケースでは調湿機能や防アレルギー効果のある建材を選ぶと効果的です。

また断熱材を天井裏に入れることにより、冷暖房効率が上昇したり、上下階の音を軽減したりすることも可能です。

さらに、万が一火災が発生したときに備え、天井には耐火性の高い素材を選ぶこともおすすめします。
特に木造の中古物件をリノベーションする際などは、このような災害への対策が必要不可欠です。

デザイン性が向上する

室内全体のデザイン性が向上することも、天井をリノベーションするメリットの一つです。

例えば天井の色や素材を壁や床、家具の色と調和させることにより、空間に統一感と深みを与えることができます。
またライティングレールを使用し、天井に複数の照明を設置することで、部屋に表情を付け、デザイン性が高まります。

さらに仕上げ天井を取り払い、コンクリートの躯体をあえて見せることで、インダストリアルな雰囲気を醸し出すことができます。

まとめ

天井のリノベーションは、よほど自分好みの物件にしたい方でなければ、なかなか着目しないかと思います。
しかし、実際は天井をリノベーションすることで数々のメリットが生まれるため、中古物件の購入時にはぜひ参考してください。
ただし、マンションの管理規約や既存の天井構造などによっては、リノベーションの可否や方法が変わってくるため、注意しましょう。
クラン株式会社では、訳あり物件を積極的に買取しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次