MENU

【鶴見で住宅ローン相談】収入合算のメリット・デメリット

住宅ローンを利用する際、収入合算という方法で借入額を増やしている人がいます。

しかし、具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

また、メリットばかりではなくデメリットもあります。

収入合算を利用するのであれば、メリットとデメリットを知っておくべきでしょう。

具体的に何があるのか、解説します。

目次

収入合算のメリット

収入合算は、主契約者と他の人の収入をまとめて基準とすることで、住宅ローンの借入額を増やす方法です。

具体的には、どのようなメリットがあるのでしょうか?

借入額を増やすためには、他にも夫と妻がそれぞれ住宅ローンを契約するという方法もあります。

しかし、2人が別々に契約すると、契約にかかる費用は2倍になってしまいます。

収入合算は、主契約者の収入に親や子ども、配偶者などのいずれか1人の収入を合算することで、借入額を増やすというものです。

契約はあくまで1つなので、契約にかかる費用も1回分で済むというメリットがあります。

また、収入を合算した人と2人で住宅ローンの返済をするか、主契約者1人だけで返済するかを選ぶことができます。

2人で返済した場合は、2人とも住宅ローン控除を受けられます。

収入合算のデメリット

収入合算のデメリットには、まず団体信用生命保険に加入できるのは主契約者だけで、収入を一緒にした人は加入できないという点があります。

収入を一緒にしている人が亡くなった場合は、残りの住宅ローンを主契約者だけで返済しなくてはならないのです。

不安な場合は、収入を一緒にした人も加入できるようにするか、連生団体信用生命保険に加入する必要があるでしょう。

連生団体信用生命保険は、取り扱っていない金融機関も多いため、注意してください。

フラット35の場合は、デュエットという商品を利用すると特約制度で、2人とも団体信用生命保険に加入できます。

1人になった場合は返済が難しいという場合は、デュエットを選ぶことも検討してください。

また、契約内容によっては収入を合計した人が住宅ローン控除を受けることができなくなります。

1人だけが返済している場合は、控除の対象外になるのです。

まとめ

収入合算は、住宅ローンの借入額を増やしたい場合におすすめの方法です。

他にもいくつかの方法があるのですが、中でも契約が1つで済むため、契約に伴う費用が1回分で済むというメリットがあります。

しかし、住宅ローン控除を2人とも受けるためには契約内容に注意が必要で、団体信用生命保険には基本的に主契約者しか加入できないというデメリットもあります。

メリットとデメリットを把握してから、利用してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次