【横浜市鶴見区の事故物件】事故物件とはどのような物件のことなのか解説します
不動産の中には、事故物件と呼ばれるものがあります。
不動産を所有している場合、いつかは事故物件と呼ばれる可能性は常にあるのですが、そもそも事故物件とはどのような物件なのでしょうか?
また、瑕疵物件、訳あり物件と呼ばれる物件とは何が違うのでしょうか?
事故物件について、解説します。
事故物件とは?
不動産には、事故物件といわれるものがあります。
不動産を題材としたストーリーにはよく出てくるものですが、実際に不動産会社で紹介されたという人は少ないでしょう。
事故物件という言葉は知っていても、意味を詳しく知らないという人が多いと思います。
事故物件というのは物理的な瑕疵がある物件のことではなく、心理的な瑕疵がある物件のことをいいます。
心理的な瑕疵というのは、例えば過去に殺人や放火による死亡者が出ていたり、孤独死や天災による死亡者が出ていたりする物件です。
いわくつきの物件とも言われ、実際に住んだとしても直接的な影響はありません。
しかし、先住者が部屋の中で死んでいたと聞くと、気持ち悪いと感じてしまう人も少なくありません。
進んで借りたいという人も滅多にいないので、空室がなかなか埋まらなかったり、売却したくても売れるのに時間がかかったりすることが多いのです。
瑕疵物件との違い
事故物件とは別に、瑕疵物件、あるいは訳あり物件と呼ばれる物件もあります。
瑕疵物件は、事故物件とは何が違うのでしょうか?
瑕疵物件と呼ばれる物件について、解説します。
瑕疵物件と呼ばれるのは、何らかの直接的な影響を与える要素がある、いわゆる訳あり物件です。
極端な例でいえば雨漏りや地盤沈下、土壌汚染などがあります。
住むうえで不便な点も多いのですが、他にも建築基準法や消防法、都市計画法などの制定前に建てられて現在では違反となっている物件、境界線について隣人とトラブルを抱えている物件など、法律上の問題がある場合も瑕疵物件に含まれます。
環境面で、騒音や悪臭、振動、眺望の阻害などの悪影響がある場合、あるいは他の住民とトラブルがある場合なども、瑕疵物件に含まれます。
近隣に嫌悪施設といわれる、葬儀場や墓地、火葬場がある場合も瑕疵物件になります。
まとめ
事故物件というのは、過去に部屋の中で住民が何らかの理由で亡くなった物件です。
亡くなっているからといって物理的な影響はないのですが、幽霊を信じている人であれば怖いと思い、特に信じていなくても気持ち悪いと思う人も多いでしょう。
物件には他にも、環境面や土壌の問題、雨漏りなどの物理的な影響がある瑕疵物件というものもあります。
瑕疵物件は、住むうえで不便なことも多いので、注意しましょう。
クラン株式会社では事故物件でも積極買取りをしておりますので、是非ご相談ください!