MENU

【横浜市鶴見区の不動産会社】家族信託をおすすめする人の特徴

家族信託は、財産管理の手法の一つです。

具体的には、資産を持つ方が特定の目的に従い、その管理や処分を信頼できる家族に任せるという仕組みです。

つまり、家族の家族による家族のための信託ということです。

今回は、家族信託をおすすめする方の特徴について解説します。

目次

家族の負担をなるべく減らしたい

家族信託は、自身が亡くなったときや判断能力がなくなったとき、残された家族の負担をなるべく減らしたいという方におすすめです。

親が不動産を所有している場合、親の判断能力が低下しても、子どもは勝手な判断で管理や処分をすることができません。

例えば、家が老朽化していて危険なときでも、親の許可がないと処分できないのです。

また何年も手入れできず空き家にしてしまうと、相続時に不動産の評価額が下がり損をする可能性があります。

このようなことになる前に、家族信託などで管理権を信託するなどの対策が必要です。

共有不動産を持っている

共有不動産を持っている方も、家族信託の利用がおすすめです。

共有不動産がある場合、そのうちの一人が認知症になってしまうと、全員の合意が取れなくなり、意思決定が不可能になります。

このような状況を避けるためには、共有不動産の所有者全員を委託者兼受託者にします。

こうすることで、共有不動産の所有者のうち誰かが認知症になっても、他の所有者が受託者になっているため、引き続き意思決定を継続できます。

先祖代々の不動産の管理を相続人以外に任せたい

先祖代々の不動産の管理について、相続人以外に任せたいという方は、家族信託を利用すべきです。

こちらは簡単にいうと、信用できない相続人がいる場合に行うべきということになります。

相続人の中には、過去に大きな借金をするなど、金遣いの荒い子どもがいるケースがあります。

このような場合でも子どもには法定相続権があるため、一定の財産を相続する権利を有しします。

しかし何も対策せずに相続され、結果的に相続した先祖代々の不動産を処分してしまうことは避けたいと考えるのであれば、家族信託を利用すべきです。

家族信託では、受益者を子どもにする一方で、その財産の受託者を他の信頼できる人物にすることができます。

まとめ

家族信託は、不動産を所有する方全般に向いている財産管理の方法です。

中でも、子どもの負担を減らしつつ、なおかつ自身の利益に関してもある程度確保したいという方が利用すべきです。

逆に生前贈与などですでに財産を渡している場合や、資産をほとんど所有していない場合などは、無理に家族信託を利用する必要はないと言えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次