MENU

【横浜市鶴見区の不動産会社】バリアフリーリノベーションに向いている中古物件とは?

バリアフリーリノベーションは、その住宅に居住する方が安全かつ快適な生活を送れる環境をつくるためのリノベーションです。

特に高齢の方が居住する場合、こちらのリノベーションが大事になってきます。

今回は、バリアフリーリノベーションに向いている中古物件の特徴を解説します。

目次

廊下の幅が広い

中古物件を購入し、バリアフリーリノベーションを行う場合、廊下の幅が広い中古物件を選ぶのがポイントです。

室内の廊下が広ければ、車椅子の方でも楽に通れますし、後から手すりを取り付けるなどのリノベーションもしやすくなるからです。

全体的なバリアフリーリノベーションができても、毎日通る廊下が不便である場合、快適な生活を送れない可能性があります。

ちなみに、中古のマンションを購入する場合は、室内だけでなく共用部分の廊下もチェックしましょう。

こちらも同じように狭すぎると不便ですし、共用部分については購入後にリノベーションすることができません。

段差が少ない

段差が少ない中古物件も、バリアフリーリノベーションには向いていると言えます。

身体が不自由な方にとって、段差は大きな障害となるからです。

もちろん、リノベーションで段差をなくすことも不可能ではありませんが、構造上撤去できない段差がある場合は注意が必要です。

また撤去しなければいけない段差が多いほど、リノベーションの費用は高額になります。

もちろん、マンションの共用部分についても、段差は少ないに越したことはありません。

例えばマンションの前面道路からエントランス、エントランスからエレベーター、エレベーターから住戸への段差はチェックしておきましょう。

床下のスペースが広い

バリアフリーリノベーションに向いている中古物件の特徴としては、床下のスペースが広いことも挙げられます。

こちらは、水回りと廊下の間にある段差を撤去しやすいことが理由です。

逆に、床下にほとんどスペースがない場合は、段差がそのままになってしまう可能性があります。

前述の通り、ほんのわずかな段差でも、高齢の方や身体が不自由な方にとっては快適な生活を脅かすものになります。

まとめ

中古物件でバリアフリーリノベーションを行うのであれば、リノベーション計画だけでなく、物件選びもしっかり時間をかけて行いましょう。

リノベーションがしにくい物件を選んでしまうと、理想の間取りにできなかったり、コストがかさんだりすることがあります。

また、最初からある程度バリアフリーになっている物件を選ぶというのも一つの手ですが、特殊なつくりになっている場合は住みにくさを感じることが考えられます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次