MENU

【横浜鶴見で住宅ローン】ペアローンと住宅ローンの収入合算との違い

住宅ローンの借り入れを増やしたい場合は、夫婦共働きであればペアローンという商品があります。

しかし、他にも住宅ローンの収入合算というものもあるのです。

ペアローンと住宅ローンの収入合算は、何が違うのでしょうか?

ペアローンと住宅ローンの収入合算の違いについて、解説します。

目次

住宅ローンの収入合算とは?

一般的に、住宅ローンは世帯の1人が契約し、返済の責任も契約者にあります。

通常は、20歳以上65歳以下で80歳になるまでに返済できること、2年以上働いていて一定以上の安定した収入がある正社員や契約社員、もしくは自営業者であること、などの条件が設定されています。

住宅ローンの収入合算は、契約者以外にも一定の収入のある親族がいる場合に、申し込みをする人の収入と一緒に計算するという方法です。

住宅ローンの審査は、合計した収入を基準として判断します。

収入を合算するとしても、まずは申し込みをする人が単独で住宅ローンを利用する条件を満たしていなければいけません。

さらに収入を合算することで、借入可能額を増やすことができます。

収入合算できる条件はいくつかありますが、主契約者と比べると年収などの基準は低くなります。

また、連帯保証人になることが条件です。

住宅ローンの収入合算の契約者は、夫か妻どちらかなど1人だけです。

返済や団体信用生命保険などの加入も契約者だけで、住宅ローン控除を受けられるのも契約者だけであり、収入合算者は控除を受けられません。

ペアローンとの違い

住宅ローンの収入合算とペアローンは、似ているようで様々な違いがあります。

例えば、収入合算とは違ってペアローンの場合は、夫と妻の両方が契約者となります。

つまり、双方が住宅ローンの利用基準を満たしていないといけないのです。

また、お互いが相手の連帯保証人になることも条件です。

返済も、各自が別々に行います。

住宅ローン控除も、各自の住宅ローン残高に応じてそれぞれが受けられます。

団体信用生命保険も、夫と妻が両方とも加入することとなります。

どちらかが亡くなった場合は、生命保険で残ったローンが賄われることとなるため、連帯保証人であるパートナーには請求されません。

まとめ

住宅ローンの収入合算は、ペアローンと似ているようで様々な違いがあります。

夫婦なら2人の収入を合わせて住宅ローンの借入可能額が決定されるという点は同じですが、収入合算の場合は主契約者がいて、主契約者の収入に加算して審査を受けることができます。

しかし、ペアローンの場合は夫と妻の各自の収入に応じて、住宅ローンを個別に契約することになるというのが大きな違いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次